忍者ブログ

人形の松江堂

いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿児島黒豚

 
前の記事のフェルメールを観る前に銀座でランチをいただきました(^O^)
 
ジャンボ宝くじの行列で有名な西銀座デパートの隣にある
 
銀座インズ1の地下レストラン街にある
 
遊豚菜彩 いち にい さん です
 
 
銀座OLが選ぶ1000円以下のランチで1位に選ばれた店で和の落ち着いた店内で鹿児島黒豚を使った料理を楽しめます(^_^)/
 
頼んだのは、写真の 黒豚の野菜蒸しセット
 
 
酢の効いた炊き込みご飯・大きな豚汁(黒豚の脂で味わいが違います)・蒸された黒豚・カボチャ・椎茸・キャベツ・葛きり・卵焼きにフルーツが付いています。
 
蒸されたモノはポン酢でパクっと!!
美味しくて食が進みパッと見、男性には少なく見えますが食べてみると、お腹いっぱいになりますよ(●^o^●)
 
 
 
カウンターの前のおでん鍋で煮こまれているお豆腐を単品注文 (^_^)v
 
黒豚のダシを吸って美味しかったよ(酒飲みには堪えられないかも・・・)
 
 
ここでお腹を満足させてフェルメールを観に行ったんですよ(笑)
 
有楽町駅に近いのでお近くに行った際は立ち寄ってみては・・・
 
 
夏物10%off 実施中
 
 
金~月 10~19時 OPEN
 
*8/27(月)はお休みになります*
 
 
松江堂店主でした

拍手[5回]

PR

フェルメール 光の王国展

 
DOLL EXPOを観に行くのを付き合ってくれた友人の持っているチケットで銀座で開催している フェルメール 光の王国展 にハシゴしました(^_^)v
 
この作品展は現存する本物の絵を最新のデジタルマスタリング技術350年前の製作当時の色調を再現し複製画を展示した作品展なんだそうです(^_^;)
 
上は映画の題材にもなった 真珠の耳飾りの少女
 
 
 
こちらは今、国立西洋美術館に本物が展示してある 真珠の首飾りの少女
 
 
 
 
自分は絵画に詳しくないのですが、フェルメールの絵は光の陰影や鏡・窓に映ったモノまで細かく表現豊かに描かれていて、その辺りが絵画好きの人達を惹きつける魅力なのかなと思いました(^-^)
 
帰り際に自室かお店に飾ろうかなぁ思い2枚ほどA4サイズのポートレートを買って帰りました。
 
 
夏物10%off 実施中
 
 
金~月 10~19時 OPEN
8/27(月)はお休みの予定です
 
 
松江堂店主でした

拍手[3回]

DOOL EXPO 2012

 
招待券があるので、品川のグランドプリンスホテル新高輪まで観に行ってきました。
 
有名人の披露宴などで見たことのある飛天の間が会場になっていて、入ってすぐにモニュメントと水が流れるオブジェが目の前に(゜o゜)
 
沢山の作家さんの作品を観て回り、一口に人形と言ってもいろんなモノがあるんだなと感心しきり・・・(^_^;)
(ほとんどが撮影禁止でした)
 
上の写真はリカちゃんで魔女風とゴスロリ風
 
 
下はベルバラ風のジェニーちゃんでした(^_^)
 
ヒーローやテディベア、AKB48のフィギュアなんかもありましたよ。
 
 
 
夏物10%off  実施中
 
 
金~月 10~19時 OPEN
 *8/27(月)はお休みになります*
 
 
松江堂店主でした

拍手[3回]

日進で肉味噌まぜそば (●^o^●)

 
こんにちは (^-^)
 
昨日は狐の嫁入りのような、お天気雨で店先に出してあった
ブラックボードの看板などを屋根の下に仕舞おうと外に出ると、大きくハッキリとした虹が!!(゜o゜)
 
この写真では端っこに少ししか見えませんが二重になっていて、まるでウチのお店を温かく包んでくれているように掛かっていました (^O^)
 
母が空から見守っていてくれてるのかなぁって、ホッとした気持ちになりました(^_^)
 
 
そんな、を観た後にラーメン屋さんに・・・(^_^)v
 
以前、ブログでも書きました さいたま市日進駅から徒歩30秒の辺りにある 『つけ麺 弐☆屋』 さんに行ってきました。
 
前回、夏限定のカレーつけ麺のチラシを見て次は食べようと、
意気込んで店内に!!
 
券売機のカレーつけ麺のボタンを見つけるとそこには
赤いランプが・・・
売り切れ(>_<)
 
気を取り直して、 肉味噌まぜそば に初チャレンジしてみました(^O^)
 
待つことしばし・・・出て来たのが上の写真
 
肉味噌厚切りのブロックチャーシュー・フライドガーリック玉ねぎホウレンソウ、そして中央の卵黄 ヽ(^o^)丿
 
卵黄を突き崩して混ぜ合わせる至高の一時
 
これで良かったと、納得の味わい \(^o^)/
 
途中で小皿のカレーソースマヨネーズを投入すると味が変わって、一気に食が進み完食 (●^o^●)  
 
そして、最後!!  
器の底に残ったソースに少量のご飯をダイブ \(~o~)/
 
 
 
来週、また行っちゃおうかなと本気で考えている松江堂店主でした(笑)
 
金~月 10~19時 OPEN
 
夏物雑貨10%off 実施中

拍手[5回]

キノコづくし ③

 
またまた、キノコづくしの続きです(^_^;)
 
いよいよオオトリの Motif  マッシュルーム型ボディバッグ の登場ですヽ(^o^)丿
 
 
開いた中はシンプルな作りでペットボトルにタオル、着替えのTシャツ等を入れたり、流行っている高尾山などの軽い登山ナップサック代わりに使ってみてはいかがでしょうか?
 
 
両サイドにちょっとした仕切りになるポケットがありますよ(^_^)/
 
 
バッグを背中から降ろさなくてもカサと柄の間にチャックがあるので中のモノが簡単に取り出せますよ(^_^)v
 
 
姪っ子にモデルになってもらいましたが、大人が使えるくらいの大きさなんですよ(^-^)
 
 
これと似た手榴弾型のボディバッグもあって男性に人気なんです。
 
もう少しでも終わります、実りの秋にカラフルなマッシュルームのアイテムを持ってお出掛けしてみては!!
 
 
 
夏物10%off  実施中
 
 
金~月 10~19時 OPEN
 
 
松江堂店主からのキノコ情報でした(笑)

拍手[4回]

  

プロフィール

HN:
人形の松江堂マスター
性別:
男性
自己紹介:
人形の松江堂(しょうこうどう)
〒362-0063
埼玉県上尾市小泉1-10-11
TEL:048-781-3296
営業時間 9:30~19:00(不定休)
Copyright ©  -- 人形の松江堂 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]