忍者ブログ

人形の松江堂

いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸のモダンな和柄Tシャツ

GWが終わってすぐ、以前買い物に来てくださったお客様が、
松江堂で扱っているTシャツを見に来店されました。


それが!!
神戸の『Tシャツ工房 三宝堂』さん
モダンなデザインの和柄Tシャツです(^O^)

和柄のTシャツって、ごちゃごちゃと花びらが描かれていたり、
髑髏や龍虎など刺青のようなデザインのモノばかりで、
女性でも普段着られるようなデザインを探していたところ、
見つけたTシャツ工房なんです(^-^)


シンプルで男女問わずに着られるようなモノが多く、
パロディっぽい花札などのデザインもあるんですよ




お客様は、沢山の絵柄の中から9枚も選んでくださいまして、
「こんなに沢山着られるんですか ??」と尋ねましたら、
「美容院をしていて仕事着にしたいので、沢山いるんです」
とおっしゃってました!!




自分の探し出したモノを気に入ってくださるお客様がいると、
嬉しいし、やりがいを感じますネ(^_^)/




アップした写真以外にも沢山の絵柄がありますし、
同じ絵柄でもカラーの違うモノもありますよ!!



谷津のソフィア上尾の裏の酒屋さんの隣にあります
『美髪屋 夢二』さん

近くを通りましたら、さりげなくTシャツを見てくださいネ



もう少しで雑貨の松江堂に変わっちゃう
人形屋店主でした(笑)

6/9~6/13(月~金)、翌週6/16~6/20(月~金)が、
また人形の展示会でお休みの予定です

予定変更の場合もありますので、ブログをチェックして下さいね






拍手[4回]

PR

雑貨屋OPENまであと少し!!

先週まで、静岡市での人形の展示会の為、お休みしまして
雑貨のお客様にはご迷惑をおかけしました・・・m(__)m




ほんの一週間ほど留守にして帰ってきたらお店の花壇に
植えていたイチゴの苗から朱いイチゴが生っていましたよ(゜o゜)

鼻を近づけると、まさしくイチゴの香りがして、
こんな場所に植えても育つものなんだなぁ・・・と
感動を覚えました(笑)



土曜日から雑貨への飾り替えをしていますが、細かいモノが
多いので飾り付けるのに手間取りまして、
今週中にはキレイに並べられると思いますので、
今しばらくお待ちくださいネ (^_^;)


少しだけ店内に飾られた雑貨をご紹介 !!



いろいろな動物をモチーフにした、ティッシュペーパー
トイレットペーパーのカバーです



四角いネコさんティッシュカバー !! 
背中に小さなゴミ箱が付いていて、お家以外にもヘッドレストに
ぶら下げてお車のティッシュ&トラッシュにもできますよ



こちらはネコさん意外にパンダウサギ (グリーンは微妙)
勢揃いのロールティッシュカバー



そして、これはアップライトピアノをモチーフにした
コインケース・メガネケース・ショルダーポーチ・
レッスンバッグになります

鍵盤の部分がチャックになっていて、収納スペースがあるんです

裏地には音符が踊っていて可愛い印象ですよ(^-^)



パンダくんと一緒に飾り付けをガンバって
いますので、
楽しみにしていてくださいネ

もう少しで雑貨の松江堂店主でした(笑)
6/9~6/13(月~金)、翌週6/16~6/20(月~金)が、また人形の展示会でお休みの予定です
予定変更の場合もありますので、ブログをチェックして下さいね

拍手[2回]

静岡のお蕎麦屋さん

前回の続きです・・・


偶然集まったお友達の人形屋さん達と、静岡IC近くの
『蕎麦屋 神楽』に行ってきました




外観が綺麗なお店なんですが、店内には坪庭があって、
食事以外に目でも楽しませてくれます




ぶっかけの野菜天そばを頂きました
(静岡はぶっかけが主流みたいです)




梅肉や本ワサビでいろいろな味わいを楽しめました (^O^)



食後の甘味で『冷やしそばがき汁粉』を食べてみました
作りたてで温かい柔らかな甘みを感じるそばがきに
上品な冷たいお汁粉がマッチしていて美味でしたよ



他県のお人形屋さんとの、お話はとても勉強になって、
食事と共に楽しめました


パンダくんは、竹細工に夢中で削った竹を食べたいって
言うから、置いてきたんですよ(笑)




早いもので静岡の展示会、終わりなんですね・・・

帰ったら、早く雑貨を並べないと (^_^;)


人形の松江堂店主でした


拍手[3回]

伝統の駿河竹細工

飾り台・屏風・お雛道具を注文している所の展示会場に
行って来たんだ (^_^)/




そこで、ボクの大好物!!
を使って作業をしているお兄~さんを発見 まだ食べられるよ・・・

 

太い竹が、スルスルと薄く細くなってくよ (゜o゜)



良く見てみると、竹細工のお兄~さんって、ちょ~イケメン

お話聞いたら、あの 長寿番組『徹子の部屋』
にも出演したんだって (゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)




あっという間にパスタになっちゃったよ!!
1本パクッといきたいなぁ~
竹細工のお兄~さんの笑顔が素敵 !! 光ってるよ~(笑)




展示会って疲れるなぁ・・・



こちらで偶然お友達のお人形屋さんに会っちゃって、
これからお蕎麦食べに行くんだって!!



続く・・・




人形の松江堂・雑貨マスコットのパンダくんでした





拍手[2回]

400年 !! 歴史の味わいです(^-^)



今日もお昼ご飯抜きで展示会を見て回ってお腹ペコペコ(>_<)

静岡市近くの有名な『丁子屋』とろろ飯を食べに来たよー!!



丸子宿にあって 歌川広重 『東海道五十三次』にも
描かれているんだよ




ボク、とろろ汁って見た事も食べた事も無いけど美味しいの?



店内は趣があって歴史を感じるよね





店長ぉ~お腹空いてるからって、こんなに!!



これが、とろろ汁 かぁ~(゜o゜)



ご飯にかけたら美味しそーダネ (^O^)



お腹一杯になって、店内を見ていたら囲炉裏があったよ



大きなすり鉢の横で記念撮影



外に出ると暗くなってて、茅葺のお店の灯り
とても素敵なの
(^_^)/



明日の展示会もガンバローっと(笑)


人形の松江堂・雑貨マスコットのパンダくんでした


拍手[3回]

  

プロフィール

HN:
人形の松江堂マスター
性別:
男性
自己紹介:
人形の松江堂(しょうこうどう)
〒362-0063
埼玉県上尾市小泉1-10-11
TEL:048-781-3296
営業時間 9:30~19:00(不定休)
Copyright ©  -- 人形の松江堂 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]