人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
春物手ぬぐい入りました!! ③
- 2013/04/04 (Thu) |
- 和小物・季節小物・グッズなど |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は、強風と窓に吹き付けてくる雨に1日中 ブルーな 気分でしたネ・・・(+_+)
今回は、タイトルは『春物~』になってますが、暖かくなってきたので、もう少し先の絵柄のモノと ベビータオルのカタログ にあった、肌触りの良い ガーゼのタオル を紹介しますネ (^_-)

まずは、手ぬぐいたおるです!!
『ビール』

全体に、炭酸の泡のような 水玉模様 が印象的な

浮き輪 と イカリ に 手旗信号 をしている 水兵さん の
『セーラーマン』

ここからは、ベビーのガーゼタオル!!
パンプス や ハイヒール と 様々な ドレス が掛けられた大人な女性って感じの絵柄が印象的な
『トルソー』

「今日は何を履いて行こうかな??」
カラフルで色々なデザインの婦人靴が描かれた
『リトム』

パラソル と ブーツ・長靴 が、かわいく全体に描かれた
『パラソーレ』
この3種類のガーゼタオルは、肌触りがとても良いし、絵柄のデザインも素敵なので、ご自宅の洗面台やお出掛けの時に使ってほしいなぁと思います (^-^)
松江堂店主でした
まずは、手ぬぐいたおるです!!
お好きな人にはたまらない
「暑い日の一杯のノド越しは最高っー !!」って声が聞こえてきそうな
花火 と 王冠 と 泡が溢れ出している ビン の絵柄の『ビール』
全体に、炭酸の泡のような 水玉模様 が印象的な
『ラムネ』
浮き輪 と イカリ に 手旗信号 をしている 水兵さん の
『セーラーマン』
ここからは、ベビーのガーゼタオル!!
パンプス や ハイヒール と 様々な ドレス が掛けられた大人な女性って感じの絵柄が印象的な
『トルソー』
「今日は何を履いて行こうかな??」
カラフルで色々なデザインの婦人靴が描かれた
『リトム』
パラソル と ブーツ・長靴 が、かわいく全体に描かれた
『パラソーレ』
この3種類のガーゼタオルは、肌触りがとても良いし、絵柄のデザインも素敵なので、ご自宅の洗面台やお出掛けの時に使ってほしいなぁと思います (^-^)
松江堂店主でした
春物手ぬぐい入りました!! ②
- 2013/03/30 (Sat) |
- 和小物・季節小物・グッズなど |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
前回に続いて新しく入った今治・手ぬぐいたおるのご紹介 (^_^)/
今回は可愛いキャラが沢山増えたご当地ゆるキャラ達ですよ~ (^O^)


まずは、ゆるキャラ と言ったら、これ
『くまモン』 です!!


『くまモン』 が温泉に浸かりながら呟いていますよ~



こちらは島根県の ゆるキャラ 『しまねっこ』 です!!


頭の上に 出雲大社の社
鈴のドット 模様も可愛いですよネ (^_-)


つづいては、埼玉県深谷市の ゆるキャラ
『ふっかちゃん』


深谷ネギの角 と グリーンのお洋服の チューリップのボタン がカワイイ ゆるキャラ

頭の ふ のマークがアクセント

6月28日が誕生日だよ~ヨロシクね (^_^)/


そして、最後は山口県の 『ちょるる』 です!!

昨年の ゆるキャラサミット では グランプリの 『バリィさん』 に次いで 準グランプリ になりました (^-^)

頭が山口県の 山 、口が 口 を表現しているんですよ

名産の 夏みかん のドット模様に 山口弁 でおしゃべりしているデザインです
まだまだ、あるので ③ に続くよ
松江堂店主でした
まずは、ゆるキャラ と言ったら、これ
『くまモン』 です!!
『くまモン』 が温泉に浸かりながら呟いていますよ~
こちらは島根県の ゆるキャラ 『しまねっこ』 です!!
頭の上に 出雲大社の社
首にはマフラー? 首輪?? 代わりの 注連縄 を付けている
黄色いネコ の ゆるキャラ です
鈴のドット 模様も可愛いですよネ (^_-)
つづいては、埼玉県深谷市の ゆるキャラ
『ふっかちゃん』
深谷ネギの角 と グリーンのお洋服の チューリップのボタン がカワイイ ゆるキャラ
頭の ふ のマークがアクセント
6月28日が誕生日だよ~ヨロシクね (^_^)/
そして、最後は山口県の 『ちょるる』 です!!
昨年の ゆるキャラサミット では グランプリの 『バリィさん』 に次いで 準グランプリ になりました (^-^)
頭が山口県の 山 、口が 口 を表現しているんですよ
名産の 夏みかん のドット模様に 山口弁 でおしゃべりしているデザインです
まだまだ、あるので ③ に続くよ
松江堂店主でした
端午の雑貨を飾りました (^_^)v
- 2013/03/07 (Thu) |
- 和小物・季節小物・グッズなど |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは (^_^)
3月に入り、だいぶ暖かくなってきて、春うららかな気分ですネ (^_-)
五月の鎧・兜の飾り替えが、まだ完全に出来てはいませんが、一足先に京都から仕入れている端午の雑貨を並べました (^_^)/





まず、最初はガラス細工!!
馬上武者・鯉乗り金太郎・兜・大小の鯉など・・・


こちらは、キューブ型のアイテム !!
桃太郎・金太郎・鯉のぼりの3種類 (^-^)
積み上げたり、転がしたり、いろいろ遊べます (^_^;) 

パステルな鯉・クマと相撲をしているモノ・笹舟に乗ったクマさん、などなど、これ以外にもありますよ (*^_^*)
ご自宅や会社やお店の季節を彩るインテリア小物として、
ほとんどが、1000~2000円くらいのお手頃な価格で用意していますので、お店まで足を運んでくださいネ (^o^)
飾り替えで神経を使いすぎているのか、時々、
まず、最初はガラス細工!!
こちらは、キューブ型のアイテム !!
パステルな鯉・クマと相撲をしているモノ・笹舟に乗ったクマさん、などなど、これ以外にもありますよ (*^_^*)
飾ってみるのもいいですよね
(^_-)
飾り替えで神経を使いすぎているのか、時々、
眩暈を起こしちゃう松江堂店主でした
(笑)