人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
カテゴリー「映画・エンタメ」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2013.08.08 イベント巡り ③
- 2013.08.08 イベント巡り ②
- 2013.08.08 イベント巡り ①
- 2013.07.17 都内のイベントに行ってきました!!(^_^)/
- 2013.07.03 インド映画とガリレオに感動しました(T_T)
イベント巡り ③
- 2013/08/08 (Thu) |
- 映画・エンタメ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
続きの続きです(笑)
朝のテレビ番組を見ていて、池袋東武でフィギュアのイベントをしているのを紹介していたので、観に行きました。
食玩やペットボトルのおまけなどのフィギュアで知られる
海洋堂のフィギュア誕生30周年のイベント
海洋堂フィギュアワールドです
以前、本業の展示会の帰りに滋賀県長浜市にある
海洋堂フィギュアミュージアム
にも行ったことがあるので、また観られるのは嬉しい限りです(笑)

天に召されるネロとパトラッシュ!!
感涙モノです・・・(T_T)
ママとの感動の再会!! みつばちハッチ

北斗の拳・仮面ライダー・ウルトラマン・エヴァなどのヒーローや恐竜・動物・昆虫・魚など沢山飾られていましたよ
いろいろと見れて無料なので、お得な感じですね(^_^;)
お休み明けの今週も雑貨販売ガンバリマスよ(^_^)/
人形の松江堂
雑貨営業10:00~18:30月火休(日曜不定休)
12・13の月火は営業します
朝のテレビ番組を見ていて、池袋東武でフィギュアのイベントをしているのを紹介していたので、観に行きました。
食玩やペットボトルのおまけなどのフィギュアで知られる
海洋堂のフィギュア誕生30周年のイベント
海洋堂フィギュアワールドです
以前、本業の展示会の帰りに滋賀県長浜市にある
海洋堂フィギュアミュージアム
にも行ったことがあるので、また観られるのは嬉しい限りです(笑)
天に召されるネロとパトラッシュ!!
感涙モノです・・・(T_T)
ママとの感動の再会!! みつばちハッチ
北斗の拳・仮面ライダー・ウルトラマン・エヴァなどのヒーローや恐竜・動物・昆虫・魚など沢山飾られていましたよ
いろいろと見れて無料なので、お得な感じですね(^_^;)
お休み明けの今週も雑貨販売ガンバリマスよ(^_^)/
人形の松江堂
雑貨営業10:00~18:30月火休(日曜不定休)
12・13の月火は営業します
PR
イベント巡り ②
- 2013/08/08 (Thu) |
- 映画・エンタメ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
続きです!!
日本橋のコレド室町4Fのアートアクアリウム会場を出るともうお昼...
エスカレーターで降りて行くと和食の美味しそうなお店があり、並んでいたんですが、1人なのでカウンターですぐにご案内できると言われいただくことに。
メニューを見て惹かれたので大山地鶏を使った
地鶏の味噌すき焼き御膳 1350円 にしました
濃いめの味噌で味付けされた大山地鶏・麩・豆腐などを溶き卵を絡めて・・・
味噌の辛さがほど良い感じになって、至福の時です(笑)
コレド室町から地下鉄に三越前駅の改札に出ると、目の前の壁に大きなPOPが!!
ウルトラセブン展
日本橋三越でちょうど、その日まで開催してるではないですか !? (゜o゜)
これも、何かの縁。
ウルトラマン世代のアラフォーには、懐かしさとワクワク感(笑)
夏休みの親子連れと、オタクっぽいおじさん達に交じって、撮影に使われた着ぐるみなど観てきましたよ(^_^;)
(ミクラスがデカくてリアルだった・・・)
三越前を後にして、地下鉄でほんの一駅・・・
東京駅に移動しまして、新しく東京駅の前の旧東京中央郵便局敷地内に出来たJPタワー内にあるKITTEにも行ってみました。
48都道府県のグルメやSHOPが入っていて楽しみです(^-^)
吹き抜けのアトリウムがとても綺麗
ホントは6Fにある、テレビで紹介されていた『野菜の美食』がテーマの
アルカナ東京KARATO
でお昼を食べたかったんですが、ややお高めでしたので、裕福な時に行けたらなと思います(^_^;)
せっかくなので、屋上庭園から復元された東京駅を!!
夜は、素敵な眺めになるんでしょうネ (^_-)
この辺りで、だいぶお疲れです・・・続きます
人形の松江堂
雑貨営業10:00~18:30 月・火休(日曜不定休)
12・13月火は営業します
日本橋のコレド室町4Fのアートアクアリウム会場を出るともうお昼...
エスカレーターで降りて行くと和食の美味しそうなお店があり、並んでいたんですが、1人なのでカウンターですぐにご案内できると言われいただくことに。
メニューを見て惹かれたので大山地鶏を使った
地鶏の味噌すき焼き御膳 1350円 にしました
濃いめの味噌で味付けされた大山地鶏・麩・豆腐などを溶き卵を絡めて・・・
味噌の辛さがほど良い感じになって、至福の時です(笑)
コレド室町から地下鉄に三越前駅の改札に出ると、目の前の壁に大きなPOPが!!
ウルトラセブン展
日本橋三越でちょうど、その日まで開催してるではないですか !? (゜o゜)
これも、何かの縁。
ウルトラマン世代のアラフォーには、懐かしさとワクワク感(笑)
夏休みの親子連れと、オタクっぽいおじさん達に交じって、撮影に使われた着ぐるみなど観てきましたよ(^_^;)
(ミクラスがデカくてリアルだった・・・)
三越前を後にして、地下鉄でほんの一駅・・・
東京駅に移動しまして、新しく東京駅の前の旧東京中央郵便局敷地内に出来たJPタワー内にあるKITTEにも行ってみました。
48都道府県のグルメやSHOPが入っていて楽しみです(^-^)
吹き抜けのアトリウムがとても綺麗
ホントは6Fにある、テレビで紹介されていた『野菜の美食』がテーマの
アルカナ東京KARATO
でお昼を食べたかったんですが、ややお高めでしたので、裕福な時に行けたらなと思います(^_^;)
せっかくなので、屋上庭園から復元された東京駅を!!
夜は、素敵な眺めになるんでしょうネ (^_-)
この辺りで、だいぶお疲れです・・・続きます
人形の松江堂
雑貨営業10:00~18:30 月・火休(日曜不定休)
12・13月火は営業します
イベント巡り ①
- 2013/08/08 (Thu) |
- 映画・エンタメ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは (^_^)
月・火のお休みに都内のアートイベントなどに行ってきました!!
アートアクアリウム 2013 ~江戸・金魚の涼~
昨年も観て、とても綺麗だったので今回も行ってみました。
前回は夜の部のナイトアクアリウムでモノ凄い人混みだったので、今年は開場時間に並んで空いている所を狙いました (^_^;)
世界中の金魚たちが、様々な形のアクアリウムに舞い踊り、カラフルなライトが変わる度に印象を変えていきます (^-^)
四季折々の映像を横長のアクアリウムに投影している
水中四季絵巻
片岡鶴太郎作の絵 金魚21尾
~9/23までやっているので、ブログを見て興味がわいた方は行ってみて!!
夜の23時頃までやっているので、お仕事後にも観に行けますよ(^_-)
続きます・・・
人形の松江堂
雑貨営業10:00~18:30 月・火休 (日曜不定休)
12・13(月火)は営業の予定です
月・火のお休みに都内のアートイベントなどに行ってきました!!
アートアクアリウム 2013 ~江戸・金魚の涼~
昨年も観て、とても綺麗だったので今回も行ってみました。
前回は夜の部のナイトアクアリウムでモノ凄い人混みだったので、今年は開場時間に並んで空いている所を狙いました (^_^;)
世界中の金魚たちが、様々な形のアクアリウムに舞い踊り、カラフルなライトが変わる度に印象を変えていきます (^-^)
四季折々の映像を横長のアクアリウムに投影している
水中四季絵巻
片岡鶴太郎作の絵 金魚21尾
~9/23までやっているので、ブログを見て興味がわいた方は行ってみて!!
夜の23時頃までやっているので、お仕事後にも観に行けますよ(^_-)
続きます・・・
人形の松江堂
雑貨営業10:00~18:30 月・火休 (日曜不定休)
12・13(月火)は営業の予定です
都内のイベントに行ってきました!!(^_^)/
- 2013/07/17 (Wed) |
- 映画・エンタメ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
三連休のお休みは、いかがお過ごしでしたか?
自分は、日曜日に都内までお出掛けしてきました (^_^)

まずは、日本武道館のすぐ隣、科学技術館で開催されていた

Tシャツ・ラブ・サミット vol22 です

ウチのお店で販売している和柄Tシャツの
『Tシャツ工房 三宝堂』さん
が参加されているのを知りまして、遊びに行ってきました!!

三宝堂さんのブース
新作の 桜月光(中央に広げているブルーっぽいシャツ)
がありましたよ(^-^)

様々なTシャツが各ブースを彩っていて、楽しいですネ!!
思わず買いたくなるものばかりでしたよ (^_^;)

売出し中のアイドルがミニライブをしていて、かなりの熱気でした(笑)
九段下を後にして新宿に移動です!!
とりあえず、お昼を食べようと歩いていると、新しく出来たビックロのすぐ裏にある居酒屋さんのランチメニューが目を惹いたので『鮭の西京漬け定食』を食べましたよ

ご飯と豚汁のお代わりが自由で、豚汁が人生で一番ってくらいの美味しさで3回もお代わりしてまいました (^_^;)(^_^;)(^_^;)
食後に、観てみたかった、もう一つのイベント

『超・深海展』を
タカノフルーツパーラービル4Fにあるコニカミノルタプラザに観に行きました (無料なんです)
深海をイメージした真っ暗な会場内を懐中電灯の灯りを頼りにしながら深海生物の写真を閲覧する、ちょっと涼しくなるようなアート展です
美しい色彩の魚やクラゲ、観たこともない奇形な姿の生物に深海の神秘を感じましたよ (^_^)v
会場を後にして外に出ようとしたら、ゲリラ豪雨でウチまでの帰りは大変でした (>_<)
松江堂店主でした 10:00~18:30 月・火休(日曜不定休)
*7/21の日曜日はお休みになります*
自分は、日曜日に都内までお出掛けしてきました (^_^)
まずは、日本武道館のすぐ隣、科学技術館で開催されていた
Tシャツ・ラブ・サミット vol22 です
ウチのお店で販売している和柄Tシャツの
『Tシャツ工房 三宝堂』さん
が参加されているのを知りまして、遊びに行ってきました!!
三宝堂さんのブース
新作の 桜月光(中央に広げているブルーっぽいシャツ)
がありましたよ(^-^)
様々なTシャツが各ブースを彩っていて、楽しいですネ!!
思わず買いたくなるものばかりでしたよ (^_^;)
売出し中のアイドルがミニライブをしていて、かなりの熱気でした(笑)
九段下を後にして新宿に移動です!!
とりあえず、お昼を食べようと歩いていると、新しく出来たビックロのすぐ裏にある居酒屋さんのランチメニューが目を惹いたので『鮭の西京漬け定食』を食べましたよ
ご飯と豚汁のお代わりが自由で、豚汁が人生で一番ってくらいの美味しさで3回もお代わりしてまいました (^_^;)(^_^;)(^_^;)
食後に、観てみたかった、もう一つのイベント
『超・深海展』を
タカノフルーツパーラービル4Fにあるコニカミノルタプラザに観に行きました (無料なんです)
深海をイメージした真っ暗な会場内を懐中電灯の灯りを頼りにしながら深海生物の写真を閲覧する、ちょっと涼しくなるようなアート展です
美しい色彩の魚やクラゲ、観たこともない奇形な姿の生物に深海の神秘を感じましたよ (^_^)v
会場を後にして外に出ようとしたら、ゲリラ豪雨でウチまでの帰りは大変でした (>_<)
松江堂店主でした 10:00~18:30 月・火休(日曜不定休)
*7/21の日曜日はお休みになります*
インド映画とガリレオに感動しました(T_T)
- 2013/07/03 (Wed) |
- 映画・エンタメ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いよいよ、7月に入りましたね (^_^;)
でも、夏とは思えないほど、涼しくて過ごしやすいですね・・・
今月から毎週月・火をお休みにしたので、久しぶりに映画をハシゴしてきました!!

まずは、福山雅治主演ガリレオシリーズの劇場最新作
『真夏の方程式』です
あんまり話しちゃうと、つまらないと思うので、単刀直入に言うと、感動しました・・・(^_^;)
登場人物、それぞれが秘密を抱えて、かばい合う姿に涙腺を刺激されました (T_T)
『真夏~』は、観る人が多いと思うので、サラッとした感じにしまして、個人的にイチオシしたいのが、こちらのインド映画です (^_^)/

インドで歴代興収ナンバー1になった
『きっと、うまくいく』です!!
屈指の理系エリート工科大学で寮の同部屋で知り合った主人公3人が、様々な騒動を起こしながら、学業や就職活動などで友情を深める。
もっとも優秀で、人とは違った自由な考えを持つランチョーが卒業式を境に姿を消してしまう。
10年後、ランチョーの居所を知っていると言う同級生と2人が彼に会いに行くが彼には秘密が・・・
こんなストーリーなんですが、とても面白く、感動させられて、長い上映時間もあっという間でした (^_^)v
やっぱり、映画は映画館で観るのが良いですねぇ (^-^)

そして、こちらは映画を観た後に食べたカフェメニューのカレートーストとアイスコーヒー (^O^)
かなりのボリュームでした!!
日曜までガンバルぞー
松江堂店主でした
でも、夏とは思えないほど、涼しくて過ごしやすいですね・・・
今月から毎週月・火をお休みにしたので、久しぶりに映画をハシゴしてきました!!
まずは、福山雅治主演ガリレオシリーズの劇場最新作
『真夏の方程式』です
あんまり話しちゃうと、つまらないと思うので、単刀直入に言うと、感動しました・・・(^_^;)
登場人物、それぞれが秘密を抱えて、かばい合う姿に涙腺を刺激されました (T_T)
『真夏~』は、観る人が多いと思うので、サラッとした感じにしまして、個人的にイチオシしたいのが、こちらのインド映画です (^_^)/
インドで歴代興収ナンバー1になった
『きっと、うまくいく』です!!
屈指の理系エリート工科大学で寮の同部屋で知り合った主人公3人が、様々な騒動を起こしながら、学業や就職活動などで友情を深める。
もっとも優秀で、人とは違った自由な考えを持つランチョーが卒業式を境に姿を消してしまう。
10年後、ランチョーの居所を知っていると言う同級生と2人が彼に会いに行くが彼には秘密が・・・
こんなストーリーなんですが、とても面白く、感動させられて、長い上映時間もあっという間でした (^_^)v
やっぱり、映画は映画館で観るのが良いですねぇ (^-^)
そして、こちらは映画を観た後に食べたカフェメニューのカレートーストとアイスコーヒー (^O^)
かなりのボリュームでした!!
日曜までガンバルぞー
松江堂店主でした