人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
ショーウインドウは、ネコまっしぐら(笑)
- 2014/05/09 (Fri) |
- 和小物・季節小物・グッズなど |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お店のショーウインドウを五月人形からネコ雑貨に
チェンジしましたよ!!
撥水加工のポリエステル素材で作られたエプロンやバッグ類
爽やかな色合いのカワイイ猫のプリントに、
周りを梵天レースで縁取っていて、とってもキュートなんですよ
断熱ランチバッグ・ポーチ・ペンケース
撥水加工のバッグやポーチは雨が多くなるこれからの
季節良いですネ(^_-)
こちらに紹介した絵柄以外にも、店内にはネコの雑貨が
沢山ありますよ(^_^)/
5・6月は本業であるお人形の展示会が重なる為、
雑貨営業が不定期になりますのでご了承ください
5月は12~16・19~23の
月~金を2週続けてお休みする予定です
土日は、お店を営業するつもりでおります !!
(予定ですので、土日も場合によっては休みになるかもしれません)
松江堂店主でした
PR
お花を沢山飾りました (^-^)
- 2014/05/07 (Wed) |
- 和小物・季節小物・グッズなど |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは (^_^)/
こどもの日が過ぎまして、GW中はボクと店主で
お人形の片付けと雑貨の飾り替えをしていたんだよぉ~
まだまだ、全然飾り終わらないんだけど、入口辺りが
明るく見えるようにって、沢山のお花を飾ってみたんだよ
キレイでしょ~
妖精のカードにメッセージを書いて一緒にどうかなぁ~
お部屋のインテリア !! ちょっとしたプレゼント !!
もう日にちは無いですが、
母の日の感謝の気持ちに !!
松江堂を利用して欲しいなぁ (^_^;)
今年は、雑貨を見やすくお店に足を運ぶと楽しいと
思ってもらえるような、飾り付けに出来たらと思っているので、
遊びに来てくださいネ(^-^)
雑貨マスコットのパンダくんでした
※ 人形シーズンの為、無休営業でしたが五月五日を持ちまして、
無休での営業ではなくなります。
6月いっぱいまでは、人形の展示会などがあり、週の半分営業や
隔週などの営業になる場合がございます
こちらの、ブログに営業日とお休みの予定を小まめに更新するように
しますので、ご面倒ではあると思いますが、来店予定の方は、
こちらのブログを見てください m(__)m ※
映画『テルマエ・ロマエ Ⅱ』
- 2014/04/30 (Wed) |
- 映画・エンタメ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回は、まだ人形販売が終わってはいないのですが、
久々に映画ネタでブログ読者を楽しませちゃうぞ !!
(読者がいるのかは疑問だ・・・)
4/26 良い風呂の日にロードショーが始まった
『テルマエ・ロマエ Ⅱ』
を観て来たんですよ~(^_^)v
現代日本にタイムスリップした
古代ローマのテルマエ(お風呂)建築技師
が日本のお風呂文化を取り入れたテルマエを作っていくお話
前作は、
那須の『北温泉』・伊豆天城の『大滝温泉』
が、主な舞台でしたが、
今作では、
日本三名湯の一つ恋の病以外は何でも治る『草津温泉』
100~200畳の露天風呂が川沿いに点在する『宝川温泉』
国鉄時代にフルムーンポスターで上原謙と高峰三枝子
が混浴していた内湯で有名な『法師温泉』
といった、群馬県の温泉地がメインで描かれていましたよ
テルマエ技師の阿部寛が足つぼ踏み台・マッサージ機・ラーメン屋ネタで劇場を笑いの渦に巻き込んでいました(笑)
行ったことがある温泉ばかりなので、その温泉を取り入れて
ローマに作られるテルマエ(お風呂)が、草津などのパクリなので行ったことがある人は大笑いかもしれませんよ(^-^)
こちらは、鑑賞前のお食事で
ぜんば自由軒 の 花咲オムライス を食べました
かなり濃厚なソースで、ちょっと胃がもたれました(>_<)
映画観たら、温泉に行きたくなりました(^o^)
早く五月五日が過ぎないかなぁ~(笑)
人形の松江堂店主でした
独眼竜・伊達政宗
- 2014/04/29 (Tue) |
- 五月人形・鎧・兜・こいのぼり |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さあ、いよいよゴールデンウィークに突入しましたネ (^_^)
連休が取れる人は羨ましいなぁ~(^_^;)
ウチは五月五日(こどもの日)までは無休営業なので、もう少しで半年振りのお休みなんですよ・・・(>_<)
今回で、鎧兜の紹介は最後になるのかなぁ~
博物館などに現存する鎧や兜をお節句用のサイズに
リアルに再現したモノや
モダンなデザインにアレンジしたモノで、
人形の松江堂でも人気がある甲冑師・雄山の
伊達政宗公の鎧と兜を紹介しますネ
グレーっぽい合皮製の小札
スエード調の鎧用陣羽織
ガンメタリックに塗装された特注の火縄銃
伊達政宗公が着用していた羽織と同じデザインの
子供用陣羽織
可愛らしいモノも一緒に飾りたいという希望で、
卓上のミニ吊るし鯉のぼりもセットしました
朋稀くん!!
初節句おめでとうございます\(^o^)/
大事に毎年飾ってね(^-^)
こちらも、同じく雄山・伊達政宗公の兜飾りです
仙台市博物館にある本物の兜を忠実に再現して
1/5のサイズにしたモノです(25cmくらい)
鯉のぼりが周りを飛んでいる、他には無い飾り台と合わせた
コンパクトなセットです
二人目の男の子のお節句として選んでくださいました。
2013-2014シーズンのお節句人形販売も
残りわずかとなりました!!
沢山のお客様に人形の松江堂をご利用いただきありがとうございました m(__)m
GW後、店内の飾り替えが終了次第
和モノ・ネコ・ちりめん小物・ガラス細工などを
メインにした雑貨販売に替わりますので、
ぜひ、お店に遊びに来てくださいね (^_^)/
人形の松江堂店主でした
連休が取れる人は羨ましいなぁ~(^_^;)
ウチは五月五日(こどもの日)までは無休営業なので、もう少しで半年振りのお休みなんですよ・・・(>_<)
今回で、鎧兜の紹介は最後になるのかなぁ~
博物館などに現存する鎧や兜をお節句用のサイズに
リアルに再現したモノや
モダンなデザインにアレンジしたモノで、
人形の松江堂でも人気がある甲冑師・雄山の
伊達政宗公の鎧と兜を紹介しますネ
グレーっぽい合皮製の小札
スエード調の鎧用陣羽織
ガンメタリックに塗装された特注の火縄銃
伊達政宗公が着用していた羽織と同じデザインの
子供用陣羽織
可愛らしいモノも一緒に飾りたいという希望で、
卓上のミニ吊るし鯉のぼりもセットしました
朋稀くん!!
初節句おめでとうございます\(^o^)/
大事に毎年飾ってね(^-^)
こちらも、同じく雄山・伊達政宗公の兜飾りです
仙台市博物館にある本物の兜を忠実に再現して
1/5のサイズにしたモノです(25cmくらい)
鯉のぼりが周りを飛んでいる、他には無い飾り台と合わせた
コンパクトなセットです
二人目の男の子のお節句として選んでくださいました。
2013-2014シーズンのお節句人形販売も
残りわずかとなりました!!
沢山のお客様に人形の松江堂をご利用いただきありがとうございました m(__)m
GW後、店内の飾り替えが終了次第
和モノ・ネコ・ちりめん小物・ガラス細工などを
メインにした雑貨販売に替わりますので、
ぜひ、お店に遊びに来てくださいね (^_^)/
人形の松江堂店主でした
不思議!! 絵が消えない和柄せっけん
- 2014/04/17 (Thu) |
- 和小物・季節小物・グッズなど |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは (^_^)/
ティッシュが手放せない、パンダ です ( ̄▽ ̄)
昨日は、ウチの店主と一緒にショッピングモールに
行ってきたよ!!
美味しそうなポップに釣られてアイスクリーム食べちゃった(≧▽≦)
アールグレイ&キャラメルスコーン
ヨーグピーチファン
のダブルを半分個したんだよぉ~(^O^)
ヨーグ~は中に小っちゃなニンジンさんが入ってた(笑)
オイシイー♪♪♪ また食べたいなぁ \(^o^)/
おおっと、いきなり話が逸れちゃった (>_<)
今回は、使っても 絵が消えない和柄のせっけん を紹介するよ
ガーゼハンカチ や タオル とセットにして
プレゼント や お返し にしても良いよね
店内には、これ以外にも沢山の和柄せっけんがあるから
見に来ちゃって買っちゃってよね~(笑)
人形の松江堂・雑貨マスコットのパンダくんでした