人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
カテゴリー「三月・ひな人形」の記事一覧
- 2025.04.18 [PR]
- 2014.02.08 もうイヤだぁ~(>_<)
- 2014.02.07 千夏ちゃん!! 初節句おめでとうございます\(^o^)/
- 2014.02.05 モダンな飾りのお雛様 !! 朱理ちゃん、おめでとうございます !!
- 2014.02.04 ベルズキスの収納飾り
- 2014.02.01 彩那ちゃん!! 初節句おめでとうございます(^_^)/
もうイヤだぁ~(>_<)
- 2014/02/08 (Sat) |
- 三月・ひな人形 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは (^_^)/
今日は、朝から 深々と 深々と 深々と 深々と 深々と・・・
とんでもない量じゃないですかぁ~ !!!!!! (゜o゜)
お雛様販売ピークの貴重な週末がなんてこった (>_<)
朝から休憩を挿みつつ、雪 を 掻いて ! 掻いて !! 掻いて !!!
こんなん出来ましたよ(笑)
(この他に、これより少し小振りな雪山を3つも!!)
つい先日、痛めた首と背中の心配もあって
明日に持ち越しです (^_^;)
でも、明日が怖いわぁ・・・(笑)
さてさて、今回は2月に入って飾り替えた
ショーウインドウの紹介です (^_^)v
立雛にしてみました (^_-)
高さのある紅梅白梅とお子様の花個紋が入る
扇子だけのセンスある飾りです
(おやじギャグを入れてみました)
つるし雛も小さいサイズを沢山並べました
(店内には、もっとありますよ)
ちょっと前のブログで紹介した和雑貨のお雛様も!!
ガラスのお雛様も並べてみました (^_^)v
んっ、何か違うモノがありますよぉ~
ソチ五輪開幕と言うことで、マトリョーシカちゃんも
ショーウインドウを彩ってくれてますネ (^-^)
ショーウインドウ見るだけでなく、
お店の中も見てくださいネ
明日も雪かきガンバルゾー(笑)
人形の松江堂店主でした(^_^;)
今日は、朝から 深々と 深々と 深々と 深々と 深々と・・・
とんでもない量じゃないですかぁ~ !!!!!! (゜o゜)
お雛様販売ピークの貴重な週末がなんてこった (>_<)
朝から休憩を挿みつつ、雪 を 掻いて ! 掻いて !! 掻いて !!!
こんなん出来ましたよ(笑)
(この他に、これより少し小振りな雪山を3つも!!)
つい先日、痛めた首と背中の心配もあって
明日に持ち越しです (^_^;)
でも、明日が怖いわぁ・・・(笑)
さてさて、今回は2月に入って飾り替えた
ショーウインドウの紹介です (^_^)v
立雛にしてみました (^_-)
高さのある紅梅白梅とお子様の花個紋が入る
扇子だけのセンスある飾りです
(おやじギャグを入れてみました)
つるし雛も小さいサイズを沢山並べました
(店内には、もっとありますよ)
ちょっと前のブログで紹介した和雑貨のお雛様も!!
ガラスのお雛様も並べてみました (^_^)v
んっ、何か違うモノがありますよぉ~
ソチ五輪開幕と言うことで、マトリョーシカちゃんも
ショーウインドウを彩ってくれてますネ (^-^)
ショーウインドウ見るだけでなく、
お店の中も見てくださいネ
明日も雪かきガンバルゾー(笑)
人形の松江堂店主でした(^_^;)
PR
千夏ちゃん!! 初節句おめでとうございます\(^o^)/
- 2014/02/07 (Fri) |
- 三月・ひな人形 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは (^_^)/ 朝から寒いですネ (+_+)
今日は友引!! 朝から配達があったんですが、
アラフォーには寒さが堪えます・・・
今がピークなんでガンバリマスよ(笑)
さて、今回は収納箱全体の光沢のある塗に桜と藤が
描かれた高級感のある収納飾りです
殿と姫はシックな黒を基調とした友禅染めで
台・屏風と調和していますネ(^-^)
お道具も同じようにしてしまうと暗い印象になりますので、
雪うさぎやお菓子が付いた遊び心のあるモノを並べてみました
千夏ちゃん!!
初節句おめでとうございます\(^o^)/
このお雛様なら大人になっても飾りたいセットですネ (^_-)
先日、スーパー銭湯の露天風呂で大転倒 (゜o゜)
背中の打撲と軽いムチ打ちで身体が痛い (>_<)
人形の松江堂店主でした(^_^;)
モダンな飾りのお雛様 !! 朱理ちゃん、おめでとうございます !!
- 2014/02/05 (Wed) |
- 三月・ひな人形 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回は、背が高い屏風にやや大きめのお雛様を
アレンジして飾った親王飾りです(^_^)
衣装全体に素敵な亀甲梅の刺繍が入っています!!
二曲の屏風の中央に御殿桜を飾って殿と姫が花見
をしているような感じにしています
雪洞(ぼんぼり)を使わず、もじりと言う竹編みのLEDライト
にすることで、さらに和モダンな印象に!!
飾り台の畳も千鳥格子のチェック模様なんですよ (^_^)/
朱理ちゃん!!
初節句、おめでとうございます
おじいちゃん・おばあちゃんが素敵なお雛様
を選んでくれましたネ (^-^)
こちらのお飾りのように高さのある屏風でお雛様を選んで頂くと
次に男の子が出来た時に、そのままの台と屏風を使って
鎧や兜のセットに使えるので、経済的だし収納する箱も
少なくなるので、松江堂ではオススメしています
従来の飾り方にこだわらないモノも沢山ありますので、お子様のお節句を検討中の方は、一度お店に見に来てくださいネ(^_-)-☆
人形の松江堂店主でした
ベルズキスの収納飾り
- 2014/02/04 (Tue) |
- 三月・ひな人形 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは (^_^)
今日はお昼前から牡丹の様な大きな雪が、降ってきて
2月最初の大安で立春なのに冬に逆戻りでしたね (^_^;)
朝から配達や受け取りに来たお客様以外に来店が無く
残念な一日でした (>_<)
今回は、つい先日もテレビで紹介されていた、
彫りの深い洋風のお顔立ちをしたお雛様
『ベルズキス』の親王飾りです
昨年の X’mas頃 にご予約いただいたんですよ~
お客様の好みで全体的に同じトーン色合いでセットを組みました
大小様々なハート♡がカワイイ、ピンクのお雛様(^-^)
愛結ちゃん!!
初節句おめでとうございますヽ(^o^)丿
ママとパパと楽しいお祝いにしてくださいネ (^_-)
人形の松江堂店主でした
今日はお昼前から牡丹の様な大きな雪が、降ってきて
2月最初の大安で立春なのに冬に逆戻りでしたね (^_^;)
朝から配達や受け取りに来たお客様以外に来店が無く
残念な一日でした (>_<)
今回は、つい先日もテレビで紹介されていた、
彫りの深い洋風のお顔立ちをしたお雛様
『ベルズキス』の親王飾りです
昨年の X’mas頃 にご予約いただいたんですよ~
お客様の好みで全体的に同じトーン色合いでセットを組みました
大小様々なハート♡がカワイイ、ピンクのお雛様(^-^)
愛結ちゃん!!
初節句おめでとうございますヽ(^o^)丿
ママとパパと楽しいお祝いにしてくださいネ (^_-)
人形の松江堂店主でした
彩那ちゃん!! 初節句おめでとうございます(^_^)/
- 2014/02/01 (Sat) |
- 三月・ひな人形 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは (^_^)
今日は2月最初の土曜日で友引!!
朝からお客様が来ちゃうんじゃないかと、待ち構えていましたら・・・
あれあれっ、誰も来ない (>_<)
ガッカリしていましたら3時のおやつタイム頃から
お客様が大挙して(゜o゜)押し寄せて(かなりオーバー気味です)、
本来の忙しさに安堵しましたよ (^_^;)
さあて今回は、以前に男の子のお節句で鎧飾りを
買ってくださったお客様のお雛飾りです
2人目で女の子が出来てお雛様を買いに来てくださいました(^-^)
ブラウンの収納飾りに絞りのお雛様のセットです
可愛いセットになりましたネ
お道具は高級感のある大人っぽいモノを選ばれました

彩那ちゃん!!
初節句おめでとうございます\(^o^)/
お兄ちゃんと仲良くお祝いしてくださいネ (^_-)
余談になりますが・・・
こちらのお客様の男の子のお節句には
一生忘れられない思い出があるんです !!
買いに来られた日が 2011.3.11
東日本大震災の起こった日なんです!!
余震が続く最中、店内で倒れずに力強く立っていた
雄山作・加藤清正公 を選んで頂いたので
強く印象に残っているんです
(セット内容などが違いますが 、
現在同じモノが店内に飾られているので載せてみました)
地震の強い揺れにも倒れなかった、
しっかりとした作りの鎧が、今年も飾られますので
男の子のお節句をお考えのお客様は
人形の松江堂に足を運んでくださいネ
※まだお雛様シーズンですので鎧兜は参考程度しか飾られていません※
人形の松江堂店主でした(^O^)
今日は2月最初の土曜日で友引!!
朝からお客様が来ちゃうんじゃないかと、待ち構えていましたら・・・
あれあれっ、誰も来ない (>_<)
ガッカリしていましたら3時のおやつタイム頃から
お客様が大挙して(゜o゜)押し寄せて(かなりオーバー気味です)、
本来の忙しさに安堵しましたよ (^_^;)
さあて今回は、以前に男の子のお節句で鎧飾りを
買ってくださったお客様のお雛飾りです
2人目で女の子が出来てお雛様を買いに来てくださいました(^-^)
ブラウンの収納飾りに絞りのお雛様のセットです
可愛いセットになりましたネ
お道具は高級感のある大人っぽいモノを選ばれました
彩那ちゃん!!
初節句おめでとうございます\(^o^)/
お兄ちゃんと仲良くお祝いしてくださいネ (^_-)
余談になりますが・・・
こちらのお客様の男の子のお節句には
一生忘れられない思い出があるんです !!
買いに来られた日が 2011.3.11
東日本大震災の起こった日なんです!!
余震が続く最中、店内で倒れずに力強く立っていた
雄山作・加藤清正公 を選んで頂いたので
強く印象に残っているんです
(セット内容などが違いますが 、
現在同じモノが店内に飾られているので載せてみました)
地震の強い揺れにも倒れなかった、
しっかりとした作りの鎧が、今年も飾られますので
男の子のお節句をお考えのお客様は
人形の松江堂に足を運んでくださいネ
※まだお雛様シーズンですので鎧兜は参考程度しか飾られていません※
人形の松江堂店主でした(^O^)