人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
カテゴリー「旅行・温泉」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2013.05.24 静岡・新作人形展示会 旅日記 ① 清水
- 2012.11.07 かおり風景100選 ②
- 2012.11.07 かおり風景100選 ①
- 2012.09.09 TOKYO湾岸クルーズ
- 2012.08.30 雲上の世界・・・④
かおり風景100選 ②
- 2012/11/07 (Wed) |
- 旅行・温泉 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
前の記事の続きです (^_^)
草津温泉の有名な湯畑の流れ出しになっている所です (^_^;)
こちらは湯畑の隣にある共同浴場 白旗の湯 です
大きな湯船が二つあって片方がぬるめの45~46℃くらい(゜o゜)、もう一方が熱めの47℃くらい(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)かな草津の共同浴場の中では熱い方になります
こちらは 煮川の湯 です
18ヵ所ほどある共同浴場の中で自分の一番のお気に入りなんです ヽ(^o^)丿
建物の裏にある源泉から熱めの湯(46℃)がガンガン注ぎ込んでいて、湯船に身を沈めている時は温泉好きの自分には至福の時です (~_~;)
下の3枚は①の 大野屋さん と同じくお人形を買ってくださっている お食事処 松美さん の 鴨の柳川鍋定食 (舞茸てんぷらはオマケです)
金曜日に帰ります (^_^;)
松江堂店主でした
かおり風景100選 ①
- 2012/11/07 (Wed) |
- 旅行・温泉 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
11月に入って、いよいよ本業のお人形の販売が始まります (^_^;)
年末年始にお休みが取れるかもしれないのですが、5月5日まで無休営業になる為、シーズン前の最後の一休みに温泉に来ています ヽ(^o^)丿
店内の飾り替えが全然終わってないのに遊び行ってて良いのかな・・・?? (笑)
日本三名湯 かおり風景100選 にもなっている
恋の病 以外は全てが治ると云う 草津温泉 で自分の煩悩も洗い流せたらとやってきました (+_+)
と、言いつつも実は、もう20年あまり通っていまして、親しいお店やお人形を買っていただいている方もいるので、一足早いお年賀の挨拶をして参りました (^-^)
そんな中の一軒、温泉街にある、うなぎを扱う定食屋さん
テレビの旅番組などでよく紹介される無料で温泉まんじゅうを配っているお店から近いですよ
大野屋さんには、二人の娘さんに三段飾りと親王飾りの2セットを買って頂いてるんですよ (^_^)v
2月頃に行くと飾られているので、草津に行かれる方がいたら、ぜひ立ち寄ってお食事しながら見てきてくださいネ (^_-)
明日は何を食べようかしら (^O^)
グータラしてる松江堂店主です(笑)
『大野屋』 さんに行って、うな丼とお蕎麦のセットをお昼に食べてきました!!
TOKYO湾岸クルーズ
- 2012/09/09 (Sun) |
- 旅行・温泉 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ギフトショーの最終日、ビッグサイトのすぐ前に水上バスの乗り場があるので、料金がかかってしまいますが、贅沢して帰ることにしました (^_^)/
ビッグサイトを出航してフジテレビを横目に日の出桟橋に。
ここで、浅草行に乗り換えて隅田川を遡ります。
少しづつ、大きく見えてくるスカイツリーを観ながらの船上は気持ちが良いです (^_^)v
左手に浅草駅と雷門(写真撮り忘れた・・・)、右手にスカイツリーとアサヒビールが見えると終点の浅草船着き場です (^_^;)
日の出桟橋までは前に乗ったことがありますが、今回は乗り継ぎがある時間でしたので、初めて浅草まで乗りました (^-^)
来週、人形の展示会で、浅草に行くのでお台場まで乗ってみようかなって思ってる松江堂店主でした(笑)
金~月 10~19時 OPEN