人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
カテゴリー「グルメ・ラーメン・食べ歩き」の記事一覧
- 2025.04.14 [PR]
- 2012.06.01 近場にも美味しい店が!!(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)
- 2012.05.29 カフェに誘われました
- 2012.05.26 新東名 静岡SA
- 2012.05.25 400年!!受け継がれた伝統の味
- 2012.05.23 静岡の隠れた蕎麦屋
近場にも美味しい店が!!(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)
- 2012/06/01 (Fri) |
- グルメ・ラーメン・食べ歩き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いよいよ六月ですよ......(^_^;)
今年も暑くなるんですかねぇ~
そんな話はさておき
昨日はウチのお店からすぐ近くの団地に美味しいラーメン屋があるとのタレこみ情報を得たのでお友達を
誘って?? 誘われて???
調査をしてきました。(^-^)
『 麺屋 司 』 さんです。
店内は明るい雰囲気で
可愛い店員さんがお出迎え!!
(この娘が美味しさの隠し味なのか!!!!(笑))
とよこしまな気持ちに揺れつつ
メニューの先頭にある塩ラーメンと餃子を注文(お友達はつけ麺です)
待つことしばし・・・
琥珀色の澄んだスープとほのかな海苔の香り
こっ、これは!!(゜o゜)
可愛い店員さんが隠し味ではない・・・
かなりのポテンシャルを持った店のようだ(=^・・^=)
甘めの塩で麺は中細のストレートです。
餃子も皮がややモチモチとした感じで下手な店より美味しいし価格も高くはない。
味見させてもらったつけ麺も良い感じです(^_^)v
追調査で、また訪れなければ!!
可愛い店員さんに会いに・・・ではなくラーメンを(笑)
ラーメンと店員さんに魅了された人形屋の店主でした・・・(~_~;)
***お知らせ***
店内もだいぶ小物が飾られてキレイになってきました。
早く店内の写真をアップしたいです
来週は毎日開けている予定ですので、遊びに来てね
カフェに誘われました
- 2012/05/29 (Tue) |
- グルメ・ラーメン・食べ歩き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はお友達に誘われて上尾市内にある『一凛珈琲』に行ってきました(^_^)
濃い目に落としたコーヒーを氷の入ったグラスに注いで仕上げるアイスコーヒーとチーズケーキ、長居したので追加でヘーゼルナッツオレを頂きました(^O^)
店内が混んでいたので夕立がきそうな空模様の中、テラス席で愛の語らい・・・ではなく井戸端会議をして楽しい一時でございました(笑)
面白いお話も聞けたし、カフェスタッフにお友達が働いていたりと意外な発見もあり(^_^;)、
また近いうちに行ってみようかなと思いました。
***お知らせ***
五月人形の片付けも、あと少しで終了します。
小物や雑貨メインの品揃えに替わりますので、ぜひ遊びに来てくださいね(^_^)/
これから、暑くなるので涼しげなチャイムや風鈴に沢山の扇子をリーズナブルな価格でご用意しますので、ヨロシクね(^_-)-☆
松江堂店主でした
新東名 静岡SA
- 2012/05/26 (Sat) |
- グルメ・ラーメン・食べ歩き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さあ、いよいよ昨日のブログで予告していた 『新東名 静岡SA』 篇です(^_^;)
お昼を食べた後、
交通費節約で下を走って帰ろうかと考えていたんですが、
そういえば静岡SAに ガンダム のショップがあるのを思い出し調べてみると下り線しかも静岡より西より・・・
マイナス方向だなぁって思いつつ目に留まったスマートICの文字(゜o゜)
それだ!!
と思ったら即行動(笑)
新静岡ICから下り線に乗り一路、
静岡SAへ一直線
観て見たかった ガンダムメンズアパレルショップ 『STRICT-G』 で待望のガンダムとご対面(^_^)v
満足してもう一つの目当て
『デニッシュハート』 を買うために ANDERSEN へ
行列に10分ほど並んで買ったのが写真の
『デニッシュハート・シュガー』
『デニッシュハート・塩マカダミア』
ですです(^_^)/
キューブ状の砂糖がデニッシュの柔らかな食感にカリカリとしたアクセントを加えていて
もう一方はマカダミアナッツの入った塩味がデニッシュ本来の味を引き立てる感じでまるで正反対!!
美味しくて、わざわざ行った甲斐があります(^O^)
デニッシュは有楽町でも買えるので興味がある方は、ぜひ食べてみて(^_-)
目的終了したのでスマートICから高速を出て、そしてスマートICから上りに入りなおして本当のお帰りです(^_^;)
それでは、また次回をお楽しみに........
松江堂店主でした
400年!!受け継がれた伝統の味
- 2012/05/25 (Fri) |
- グルメ・ラーメン・食べ歩き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは(^_^)/
新作展示会で訪れていた静岡とも今日でお別れ(/_;)
毎年の事で疲れますが、久しぶりに会う人や食べ物や温泉など楽しみもあります。
そんな楽しみの一つ食べ物で有名なお店に帰る直前に食事をしてきました(^O^)
東海道の丸子宿に400年以上前から店を構え旅人に美味しいとろろ汁を提供している
『丁子屋』 さんです
松尾芭蕉・十返舎一九が訪れ、
そして安藤広重の東海道五十三次の絵の中にも描かれている老舗のとろろ汁のお店なんです。
以前にも食べたことがあるので、
今回は30食限定の摺り立てで
味付けをしていない生とろろの
乗った 『宿場丼』と
自然薯と豆腐を摺って練り合わせて揚げた『おかべ揚げ』を頼みました(^-^)
自然のとろろ汁の優しい口当たりと竹塩を付けて食べるおかべ揚げのふわふわとした食感が古の旅人達と同じように疲れた身体と心に染み入るようでした(^_^;)
次回予告
そのまま帰ろうかと思ったんですが、急に思い立って新東名を下る暴挙に出て立ち寄った
『新東名静岡SA』 をお楽しみに(笑)
本日25(金)に帰宅しますので、明日の土曜日は片付けになりますが、営業しますので遊びに来てネ(^_-)-☆
でも、長居はダメよ(笑)
松江堂店主でした
静岡の隠れた蕎麦屋
- 2012/05/23 (Wed) |
- グルメ・ラーメン・食べ歩き |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは(^-^)
新作展示会が開催されている静岡県静岡市に来て3日目です。
いくつもの、人形・台屏風・道具・花の展示会をしている会場に赴き、写真撮りまくり、メモ書きまくり、プリントした写真を整理したりと忙しく、今日も整理に3時間近くかかりました(+_+)
ファミレスでコーヒーをお代わりしながら、書き書きしてましたが、眠くなって何度もコーヒーに顔を埋めそうに…(^_^;)
今日はお昼に梅園の近くにあってかなり奥の方にある美味しい隠れ家的なお蕎麦屋さんに行きました(^_^)/
昨年、大変お世話になっている静岡のお人形屋さんに連れて行ってもらったんですが、休みで食べられなかった処に今回も誘って頂いたのでリベンジです!!
春限定の『山菜天ざる蕎麦』を注文しました
こしあぶら、ふきのとう等々(忘れた... 笑)の天ぷらが乗って岩塩でいただきましたヨ(^_^)/
蕎麦も美味しくて、甘味の強いつけ汁に食欲がそそられ満足満足(^O^)
また来年が楽しみです!!
ではでは、また明日も美味しいモノにありつけたら更新しますネ(^_-)
松江堂店主でした
27(日)は、まだ後片付けが終わってませんが営業しますよ。