人形の松江堂
いつもご来店ありがとうございます。 松江堂からの耳よりな情報はブログにて随時お知らせします!ぜひチェックして下さいませ! 人形の松江堂(しょうこうどう) 〒362-0063 埼玉県上尾市小泉1-10-11 TEL:048-781-3296 営業時間 10:00~19:00(不定休)
カテゴリー「五月人形・鎧・兜・こいのぼり」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2017.03.19 日ノ本一の兵
- 2017.03.18 越後の龍 上杉謙信公
- 2017.03.15 鎧 と 兜 がお迎えしますよ
- 2017.03.13 五月人形ぉ〜 は じ ま る よ〜ヽ(´o`;
- 2016.04.19 パッチワークのようなカラフル鯉のぼり ├>゚)3)3)3)3彡
日ノ本一の兵
赤備え の 甲冑 に 鹿角脇立兜
昨年の #大河ドラマ の 主人公 #真田幸村 公です ٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
三途の川の渡し賃 六文銭 の 前立 と 具足 に合わせた
赤 の 陣羽織 が、とってもカッコイイんですよ (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
この 鎧 の サイズ は 8号 になります‼︎
本陣 に 斬り込み、#徳川家康 の 首にあと一歩 と迫った
#真田幸村 !!
#初節句 は
#日ノ本一 の 兵 (ひのもといちのつわもの) と 讃えられた
名将 の 鎧 を飾って、強さ にあやかりましょう (๑˃̵ᴗ˂̵)و
当店では、台・屏風・弓太刀など
お客様の 好み や 御予算 に合わせて 自由 に 組み替えて
オリジナルセット を 作れますよ (*´∇`*)
人形・雑貨の松江堂 店長ぉ〜でした
年末年始を除いて5/5まで無休営業
OPEN 平日10:00〜19:00 土日祝 9:00〜19:00
※ 配達などにより多少OPENが送れる場合があります ※
#端午の節句 #鎧飾り #兜飾り #戦国武将 #鈴甲子雄山
#松江堂 #人形の松江堂
PR
越後の龍 上杉謙信公
米沢 の 上杉神社 の 宝物館 に展示されている
上杉謙信公 着用の 色々威腹巻 を忠実に再現した
甲冑 です ( • ̀ω•́ )
兜 の 前立て には 飯綱権現 が添えられ 謙信公 の
神仏へ の 深い信仰 が伺えますね‼︎ (❛ᴗ❛人)
上杉家 の 地元 越後 は 豪雪地域 なので、
首筋から 雪 が入るのを防ぐ為、
※ シコロ が 2重 になっています
※ 兜の左右から後ろにかけて垂れ下がった後頭部と首筋を保護する部分 ※
武田・北条・今川・織田 など 武将 犇めく 戦国時代
70戦余 の 戦 において 勝率9割 を越え、
軍神 と呼ばれた 上杉謙信 ୧( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )૭
初節句 は 軍神 の強さにあやかって 上杉謙信公 が
着用した 本物 を 再現した 鎧飾り にしませんか⁇
当店では、台・屏風・弓太刀など
お客様 の 好み や 御予算 に合わせて 自由 に 組み替えて
オリジナルセット を 作れますよ (*´∇`*)
人形・雑貨の松江堂 店長ぉ〜でした
年末年始を除いて5/5まで無休営業
OPEN 平日10:00〜19:00 土日祝 9:00〜19:00
※ 配達などにより多少OPENが送れる場合があります ※
#端午の節句 #鎧飾り #兜飾り #戦国武将 #鈴甲子雄山
#松江堂 #人形の松江堂
鎧 と 兜 がお迎えしますよ
前回は、ショーウィンドウ だったので、今回は店内の写真を
ざっくりとお見せしちゃいます‼︎
他店より多く取り揃えている 端午の節句 の定番 鎧飾り
戦さ場 で 武将 が 身を守る 全身防具 の 鎧 ୧( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )૭
そんな 鎧 を 初節句 を 迎える 男の子 の 身を護る に掛けて、 身体 の 何処も 怪我 や 病気 しないようにと 飾るのが、鎧飾り です (•̀ᴗ•́)و
こちらも定番の 兜飾り
鎧 と意味合いは同じですが、
頭 だけを 守る 防具 なので、以前は二人目の男の子 の
お節句 の方が多かったのですね (^^)
コンパクトな 収納飾り
マンション や アパート などにお住まいの方の人気が高いですね (*^^*)
鎧 や 兜 は怖くてダメって、
人には 可愛い人形 が 鎧 を着た 大将飾り もありますよ !!
男の子 の お節句 は、雛人形 と違い 鎧飾り も 兜飾り も 特別小さいサイズは別ですが、ほとんど変わらないスペースで飾る事が出来ますよ‼︎
大事な 跡継ぎ の 男の子
「ケガしないで〜病気にならないで〜」って、
パパ&ママ・おじいちゃん&おばあちゃん なら思いますよね (*´-`)
お節句 の 鎧飾り・兜飾り で、
男の子 の 身体 を 御護り しましょう (((\(*・ω・*)/))) バリアー
あちこち見に行かれる前に、ぜひ一度『人形の松江堂』にも見に来てくださいね(^O^)
皆様の御来店をお待ちしておりまーす (о´∀`о)
人形・雑貨の松江堂 店長ぉ〜でした
年末年始を除いて5/5まで無休営業
OPEN 平日10:00〜19:00 土日祝 9:00〜19:00
※ 配達などにより多少OPENが送れる場合があります ※
ざっくりとお見せしちゃいます‼︎
他店より多く取り揃えている 端午の節句 の定番 鎧飾り
戦さ場 で 武将 が 身を守る 全身防具 の 鎧 ୧( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )૭
そんな 鎧 を 初節句 を 迎える 男の子 の 身を護る に掛けて、 身体 の 何処も 怪我 や 病気 しないようにと 飾るのが、鎧飾り です (•̀ᴗ•́)و
こちらも定番の 兜飾り
鎧 と意味合いは同じですが、
頭 だけを 守る 防具 なので、以前は二人目の男の子 の
お節句 の方が多かったのですね (^^)
コンパクトな 収納飾り
マンション や アパート などにお住まいの方の人気が高いですね (*^^*)
鎧 や 兜 は怖くてダメって、
人には 可愛い人形 が 鎧 を着た 大将飾り もありますよ !!
男の子 の お節句 は、雛人形 と違い 鎧飾り も 兜飾り も 特別小さいサイズは別ですが、ほとんど変わらないスペースで飾る事が出来ますよ‼︎
大事な 跡継ぎ の 男の子
「ケガしないで〜病気にならないで〜」って、
パパ&ママ・おじいちゃん&おばあちゃん なら思いますよね (*´-`)
お節句 の 鎧飾り・兜飾り で、
男の子 の 身体 を 御護り しましょう (((\(*・ω・*)/))) バリアー
あちこち見に行かれる前に、ぜひ一度『人形の松江堂』にも見に来てくださいね(^O^)
皆様の御来店をお待ちしておりまーす (о´∀`о)
人形・雑貨の松江堂 店長ぉ〜でした
年末年始を除いて5/5まで無休営業
OPEN 平日10:00〜19:00 土日祝 9:00〜19:00
※ 配達などにより多少OPENが送れる場合があります ※
五月人形ぉ〜 は じ ま る よ〜ヽ(´o`;
3月3日が過ぎたので、急ピッチでお雛様から五月人形へ
大忙しで、やっと店内の飾り替えが完了しましたよ !! ( ̄∇ ̄)
とりあえず、ショーウィンドウ のご紹介です ( ´ ▽ ` )ノ
メインは 久能山東照宮 所属 徳川家康 公 の
甲冑 を 模写した 鎧飾り
家康 と言えば
歯朶前立大黒頭巾兜 (しだまえたてだいこくずきん) ですよね
こちらの 鎧 は、
全体 が 牛皮 で作られているんですよ‼︎ Σ(・□・;)
足元には 五月雑貨 !!
可愛いキューブの
桃ちゃん & 金ちゃん (浦ちゃんはありません) w.
ショーウィンドウ左側 は、鯉のぼり フェア⁈(笑)
大小 の キューブ鯉のぼり や 土鈴鯉のぼり
ぬいぐるみ の 鯉のぼり もありますよ
皆様の御来店をお待ちしておりまーす (о´∀`о)
人形・雑貨の松江堂 店長ぉ〜&パンダ君でした
年末年始を除いて5/5まで無休営業
OPEN 平日10:00〜19:00 土日祝 9:00〜19:00
※ 配達などにより多少OPENが送れる場合があります ※
パッチワークのようなカラフル鯉のぼり ├>゚)3)3)3)3彡
- 2016/04/19 (Tue) |
- 五月人形・鎧・兜・こいのぼり |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日・今日と暖かい穏やかな陽気で、
お外の 鯉のぼり が気持ち良く泳いでくれますネ ┠('◎'зз) 彡
みなさん‼︎
鯉のぼりは、男の子って思っていませんか…(๑º◯º๑)!!
今回は、女の子のお家にも飾れる、
室内飾りのカフラルな鯉のぼりの紹介ですよー ꒰◍ˊ◡ˋ꒱੭ु⁾⁾♡
えらべるたのしさ Puca (プーカ)
大きさが L ・ M ・ S
絵柄が24種類から選べて、
ひらがな・カタカナ・ローマ字で名入れを出来るんですよ ๑╹◡╹)ノ"
でも、こんなに沢山絵柄があると、
どれか一つに決められないよ〜 o(´^`)o ウーン…
そんな時は、心理テストで
相性の良い Puca (プーカ) を見つけましょうପ(੭•͈ω•͈)੭*
どの鯉のぼりが自分に合うのかな❓
人形・雑貨の松江堂 店長ぉ〜でした
OPEN 平日 10:00~19:00・土日祝 9:00~19:00
5/5まで無休営業(年末年始除く)
(配達などにより、少しOPENが遅れる場合がございます)